高脂質食ダイエットが最近テレビでも話題になっていますよね!
ご存知でしたか?
テレビでやってる油を食べて30kgダイエットの人のテレビに釘付け。
twitterやってるらしいからフォローしよー!
いい油で身体の油入れ替えか、、、
ラウンジでケバブ🥙のひと時
免税って1月に春夏入るらしくて在庫全然ない。シャネルができていた。
テレビでやってる油を食べて30kgダイエットの人のテレビに釘付け。
twitterやってるらしいからフォローしよー!いい油で身体の油入れ替えか、、、ジャカルタでは無理そう💦#油ダイエット#金森重樹 pic.twitter.com/DMIBHaD4oh— AL☪️ (@almas1717) 2018年12月18日
高脂質食ダイエットというのは、脂(あぶら)を積極的に摂るダイエットのこと。
「痩せるのが目的なのに脂を摂るの?」
そうなんです!
なかでも有名なのが、金森重樹さんの金森式ダイエットですよね。
[st-card id=155 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
金森重樹さんのTwitter(ツイッター)、金森重樹@ダイエットonlineサロンは要チェックです!
【2か月で30kgのダイエットに成功した秘密を日刊SPAにて公開中】
毎日焼き肉を食べ、ハイボールを1.5リットル飲んでリバウンド一切なし!美肌効果も!①運動不要
②脂っぽいお肉、毎日OK
③その日体重が変動する理由が30分でわかる▼今すぐフォローして情報をゲット! pic.twitter.com/4XtoOsJlin
— 金森重樹@ダイエットonlineサロン (@ShigekiKanamori) 2018年9月16日
お肉や牛脂をメインに食べる金森式ダイエットなどの「高脂質ダイエット」。
なんとも奇妙なダイエットですが、始めたばかりに陥る悩みは
「お肉レシピのネタが尽きてきた」
ということ。
この記事では、実際に金森式ダイエットを始める方のために
毎日の食事を楽しめる牛肉を使ったレシピをご紹介します!
▼こちらもおすすめです!
[st-card id=170 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
牛肉のレシピ
金森式ダイエットのなかでも、お肉のメニューは外せません!
毎日同じ味つけでお肉を食べていませんか?
ちょっとひと工夫するだけで、単調なレシピから抜け出せますよ!
チーズ入りハンバーグ
チーズ入りハンバーグって子供も好きだしおいしいですよね。
レシピには
- 玉ねぎ
- パン粉
- 牛乳
が入っていますがこの材料を入れなくてもハンバーグは作れます!
生地をちゃんとまとめたいという方は、おからパウダーやがあると便利です。
レシピの味付けソースは要注意で、かなり甘め。
糖質がたくさん入っているソースなので、シンプルに良質な塩と胡椒で食べるのが
金森式ダイエットにはおすすめかなあと思います。
もやしと牛こまステーキ風バターソテー
低糖質食品である「もやし」と、
牛の脂がたっぷり入っている「牛薄切り肉」のバターソテーです。
フライパンひとつで簡単に仕上がるので、忙しい日におすすめ!
レシピの中で使われているみりんだけ取り除けばすぐに作って食べられます。
金森式ダイエットならバターの量はもっと多くてもOK♪
【台湾スープ】牛すじ牛すね大根スープ
秋冬の寒い季節にぴったり!
牛スジ肉&牛スネ肉の大根スープです。
レシピ内では人参も使用していますが、人参は糖質が入っているので撤去しましょう。
生姜や八角を使っているので、台湾風味がひときわ新鮮なスープ。
牛すじや牛スネを調理するなら、圧力鍋があるとあっという間に柔らかくなりますよ♪
やわらかジューシー牛サーロインカツ
レシピの中では「和牛モモか、サーロインを使用」と記載されていましたが
金森式では脂の多いサーロインを使いましょう。
カツを作る時って、たいていパン粉を使っていることがほとんどですが
金森式では高野豆腐の粉を使うのがおすすめです!
ネット上だと便利なものがすぐに手に入るので、ダイエット中でもカツを食べたい方は
売り切れない前に購入しておくと○♪
ねぎシソバター牛こま炒め
金森式ダイエット実践者は、こちらのメニューの中にある
- 片栗粉
- 砂糖
- 日本酒
を取り除けば大丈夫!
長ネギとシソに、バターと醤油の味付けがとても合います!
牛しぐれ乗せだし巻き玉子
牛コマ肉を使うので経済的なのが嬉しいですよね!
だし巻き卵は人気があるので、おもてなしの料理としても使えそうです。
金森式ダイエット実践者は、このレシピ内で使われている、
- 酒→焼酎に置き換え
- 砂糖
- コチュジャン
は糖質を含むので、この3つを取り除けばOKです。
牛すじこんにゃく大根入り
こんにゃくも大根も糖質がないので安心して食べられる献立ですね!
こちらのレシピの中で使われている
- みりん
- 砂糖
は糖質なので取り除いてくださいね。
- 日本酒
こちらは蒸留酒である焼酎に置き換えましょう。
また、レシピ内に記載されている
- だしパック
の中にも、メーカーによっては微量の砂糖が含まれている場合があるので要注意!
鰹節のパックで置き換えると安心ですね。
まとめ
高脂質食ダイエットである金森式ダイエットで使えるレシピをご紹介しました
アブラやお肉を主に食べる、高脂質食ダイエットのレシピのコツは、
薬味やハーブを上手に使うこと。
- ネギ
- シソ
- バジル
- パクチー
- レモン(低糖質)
こうした薬味やハーブの味が、料理に奥行きを出してくれます。
糖質の甘みがなくても美味しく、味わいのある一皿になるので、飽きずに続けやすいですね。
これまで使っていた食材の糖質量が分からない!というときには
糖質量が分かるハンドブックが一冊あると重宝します。
コメント