「牛脂ってどうやって食べるの?」
「脂をそのまま食べても美味しくない」
金森式ダイエットを始めようとする方がぶつかる壁は、
牛脂ってどうやって食べるの?ということ。
[st-card id=155 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
この記事では、牛脂を使ったレシピをご紹介しています。
金森式ダイエットを楽しく続けやすくするためのコツや、便利グッズもご紹介していますので読んでみてくださいね。
【牛脂レシピ】金森式ダイエットで牛脂を食べるときのコツ
金森式ダイエットで牛脂を食べるコツ・・・それは
お米を牛脂と置き換えること。
そうすれば、牛脂ばかり食べていてもレシピに困らず、ダイエットを続けやすいです。
すでにネット上ではミンチ状になっている牛脂が売っています。
上記の商品なら1kgで700円以内・・・激安ですよね!
ただ、最近は高脂質食ダイエットが人気急上昇中なので
ミンチ状の牛脂は人気で売り切れやすいのがネック・・・
そんな時は肉屋さんに直接お電話して、
「牛脂を大量に購入したい」ことと
「牛脂をミンチ状にしてもらえるか」
この二点をぜひ聞いてみてください。
お肉屋さんによっては快諾してくれるお店もありますよ。
【金森式ダイエット】牛脂を使ったレシピ
ハムたまご牛脂チャーハン
疲れている時、時間のないとき、料理をする気の起きない時には
このハム卵チャーハンがおすすめ!
ハムならある程度賞味期限も持ちますし、なんといっても手軽ですからね。
もちろんお米は牛脂ミンチで代用してくださいね。
牛こまバター醤油のアジアン牛脂炒飯
エスニック風のチャーハンっておいしいですよね!
このレシピは、牛こま肉とバター醤油の味付けに、
レモンとパクチーでアクセントを付けてあるアジアンな一皿。
卵も入って栄養価高いです。
牛肉レタス牛脂炒飯
牛肉とレタスのチャーハンってシャキシャキしてて美味しいですよね。
レシピには糖質の高い
- 玉ねぎ
- オイスターソース
が入っているのでこの二つの食材だけ省けばOKです!
高菜牛脂チャーハン
高菜漬って美味しいですよね~♪
糖質量は低めです。
お米だけ牛脂に代替すれば、レシピ通りに作れます。
たらこバター牛脂チャーハン
「たらこ」も実は糖質が少ない食材なんですよ。
お米が好きだけどダイエット中の方には嬉しいですよね。
このレシピには卵とたらこが入って栄養満点!
お米だけ牛脂に変えて作ってみてください。
かに牛脂炒飯
カニは糖質がほとんどない優秀ダイエット食材です。
チャーハンは卵を入れることが多いので
牛脂チャーハンにすれば栄養価の高い金森式ダイエットメニューになりますね。
お次からは丼ものメニューです。
ネギ豚バラ塩牛脂丼
焼肉屋さんで食べる豚ネギタン塩のような豚バラネギ塩どんぶり。
レシピに「片栗粉で味を閉じ込める」
とありますが、片栗粉は糖質が入っているので、この工程は省きましょう。
塩味だから糖質が恋しくなることもなくおいしそうですね!
こちらも、金森式ダイエットはお米の代わりに牛脂です。
お豆腐たまご牛脂丼
お豆腐と卵の入ったどんぶりなので、タンパク質がたっぷり摂れる一品。
お米の代わりに牛脂ミンチを追加しましょう。
レシピに載っている
- 日本酒
- みりん
- 砂糖
は糖質が多いので省いてください。
日本酒の代わりに焼酎ならアリです。
丼ものはとにかく牛脂で代用です!
アボカドと釜揚げ桜エビ(orしらす)の牛脂丼ぶり
釜揚げしらすや釜揚げ桜えびスーパーで見かける春や秋に作りたいレシピ。
牛脂丼ものシリーズ、こんどは火を使わないメニューです。
アボカドには良質な油がたくさん入っているので、金森式ダイエット実践者なら積極的にとりたいですね。
卵もタンパク質や良質な栄養の塊。
この一品でたくさんの良質な栄養が取れますね!
豚こまのマヨ生姜焼き牛脂丼
豚こま切れ肉とマヨネーズの丼ぶりです。
牛脂をお米に代用しましょうね。
レシピには「玉ねぎ」が入っていますが、玉ねぎには糖質が多いので削除。
- お酒
- 片栗粉
- みりん
- 砂糖
も排除して、金森式ダイエットならシンプルに醤油と生姜でいただきましょう!
牛脂ニラ玉スープ
スープの場合はもっとカンタンです!
直接牛脂を一口サイズに小さく刻み、煮込んで入れるだけ。
起き抜けの朝ごはんや、冬にぴったりですよね。
くずし豆腐と卵の生姜牛脂スープ
豆腐、えのき、ネギ、生姜が入った温かいスープ。
栄養たっぷりで体も嬉しいスープですね
牛脂は一口大に刻んで他の材料と一緒に煮込みましょう♪
なお、水溶き片栗粉の糖質が多いので省いてください。
まとめ
ダイエット中の食事って何だかいつも味気ないものになってしまいがち。
ましてや金森式ダイエットだと、牛脂がメインなので
「もう牛脂は飽きた」
こうなると、ダイエットも続けられなくなってしまいます。
でもお米を牛脂に置き換えてしまえば、
いつもと変わらないような食事ができるので嬉しいですね。
下の牛肉メニューも参考にしてみてください。
[st-card id=159 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]
コメント