「急に同窓会に行くことに!若く見えるためには一体なにすればいいの?」
こんなお悩みに答えます。
こんにちは、のりこです。
急遽、同窓会に行くことになってしまった!
これはまずい!
このオバサンヅラをなんとかしなきゃ、あの子やあの子に会えない!!
ということで、猶予期間は1ヶ月。「少しでも若く見えるため」に、あちこち古今東西かけずり回りました。
具体的にどんなことをしたのか詳しく説明しますね。
同窓会目前!30代アラフォーが若く見えるためには何をすればいい?
美容院に行く
同窓会の日取りが分かった段階ですぐに美容院の予約を取りましょう。
お気に入りの美容師さんがいるのなら、なるべく早めに予約しないと希望する日程が空いていないということも・・・。
私がオーダーしたのは、
- ヘアカット
- ヘアカラー
- ヘアパック
です。
若白髪が出始めているので、ヘアカラーと同時に白髪染めのリタッチもしてもらいました。
費用は全部で約3万円。
所要時間は2~3時間はかかるので、早めに予定を開けておくといいですよ。
せっかく髪をキレイにしてもらったので、ヘアパックやヘアオイルを買って、同窓会当日までヘアケアも行っていました。
(忘れてしまう日もありました・・)
服を買う
同窓会の日時と場所が決まったら、そのT.P.O(ティーピーオー)に合わせた服を選びました。
これが結構くせもので、かなり時間かかりましたね。
普段からファッションにこだわりがあったり、もともと流行に敏感でオシャレな方なら楽しく選べると思います。
が、私の場合は子育てメインで最近は新しい服も買っていなかったので、
何を着れば自分に似合うのか
どんな服が今の自分らしいのか分かるまでにかなり時間がかかりましたね。
歯医者に行く
次は歯もキレイにしておきましょう。
明るくて昔と変わらないな~と思った旧友の歯に黄ばみがあったら悲しいと思いませんか?
虫歯や歯周病は独特の口臭がするのも、イヤですよね。
見た目がどんなにステキな女性で、話す内容が凛として格好良くて、でもお口が臭かったら・・・?
もうそれだけでげんなり。素敵だったイメージも崩れますよ。
歯医者の定期検診は半年に1度がベターだと言われていますので、お口の中の調子もついでにチェックしてもらうといいですよね。
普通の歯医者さんでも黄ばみや歯垢は取ってくれますが、しっかりホワイトニングしたいということなら美容皮膚科に行くのも選択肢が多いです。
ネイルサロンに行く
同窓会で結構見られているのが手元なんですよ。
- 会場について出席簿に氏名記入するとき
- 飲み物を取るとき
- ビュッフェを取るとき
- スマホで連絡先を交換するとき
- カラオケでマイクを持つとき
ね?手元は隠すことができないので、きちんとケアしておくと冷や汗かかないですよ~
私の場合は夏開催の同窓会だったので、ネイルサロンでハンドネイルとペディキュアをプロにお願いしましたね。
美容液を塗る
普段はスキンケアを適当に終わらせていたので、パックにするか悩みました。
色々調べて、「2日で変わる」という宣伝文句に惹かれて「アールイープラセンタ」という美容液をプラスしました。
ほんとうにきっかり2日で変わったかというと微妙ではあります。
けど、2週間目くらいからかなり肌が明るくなってきたのと、化粧崩れしにくい肌になったので私の肌には合っていたのかなと満足しています。
アミノ酸コラーゲンを飲む
これは60代の母に勧められて夕食後に1杯飲んでいました。
味は甘くて美味しかったし、まあこれで効き目がなくても美味しいからいいか、というゆるい感じで飲んでいましたね。
飲む前は半信半疑だったんですが、アミノ酸コラーゲンを飲んでからは肌にもっちり感が出て、お肌のキメが細かくなったような気がします。
眉毛を整えてもらう
普段からメイクしていないので、眉毛もボサボサなんですよね(汗)
でも自己流で眉毛を抜いたり切ったりして、ヤンキー眉みたいになってしまったら恐ろしい・・ので、こちらも眉毛サロンを見つけて行ってきました。
ブランドバッグをレンタルする
アラフォーにもなって、見栄なんて張りたくないと思っていましたが・・見栄張りましたね(笑)。
借りたのはエルメスのバッグです。
派手すぎないシックな色合いで、小ぶりサイズにすればそんなに「ドヤっ!」感もないのでおすすめです。
実際、レンタルしてみて「エルメスって重くて開けにくいんだな」ということも分かりましたし、レンタル料金は安くなかったけれど、これも1つの勉強として借りてみてよかったですね。
最近は本当に優秀なサービスが多くて助かります。
シミ対策をする
これは後悔が残っていて、時間が足りなかったんですよね。
ハイドロキノン成分が配合された化粧品を使ってシミのケアをしていたんですが、やっぱり1ヶ月でははっきりとした効果は見られなかったんです。
だから次回の同窓会では美容皮膚科に行ってシミをレーザーで消してこようかなとたくらんでいます(笑)。
ボトックスとかも気になりますよね・・・
まとめ
同窓会前に若く見られるためにやったことを一覧にしてみました。
あらためて見返すと、忙しかったですよ。
毎週なにか美容院や歯医者の予定が入っていましたからね。
お子さんがいる専業主婦のママは子どもの預け先が気になると思いますが、同窓会は年に一度のイベントなのでこういう時こそパパや祖父母宅に頼ったり、ベビーシッターさんにお願いしても良いと思います。
同窓会に行ってよかったな、と思えるように準備をしっかりしておきたいですね。