「運転中って暇だな~」と思うことありませんか?
私は田舎郊外住みなので、ほぼ毎日クルマに乗るんです。
- 買物
- 子どもの習い事送迎
- 病院へ行く
- 大きな公園で遊ぶとき
いつも決まったコースしか運転しないので、目をつぶっていても運転できる単調な運転ルートです。
退屈なので眠くなってきちゃうんですよね。
はじめは、好きなアーティストの音楽をかけてたんです。
が、それも2年目にもなるとさすがに飽きてきます。
同じアーティストだからいけないんだ!と、ラジオを聴いてみるも、好きな番組がいつも聞けるわけではないので、不自由さを感じて逆にストレスになりました。
でも、運転中にスマホをいじるのは違反行為ですし、そもそも危ない。
電車に乗れれば座って読書できますが、今すぐ引っ越すわけにいかない。
しかも車で渋滞に引っかかってしまったりすると、車中での時間がほんとうに無駄に思えてきてしまって・・・。
どうしたもんか、と思い悩んでいたとき、ママ友から教えてもらったのがオーディオブックサービスのAudible(オーディブル)です。
Audibleは運転中に聞くべき!3つの理由
いきなりお金がかかるのは嫌だな・・と思っていたんですが、Audible(オーディブル)なら初めの30日間は無料だというので、とりあえず試してみました。
Amazonがやっているサービスなので急に潰れたりもしないし安心ですしね。
スマホアプリがあるので、まずはご自分のスマホにAudibleのアプリをインストールして使います。
\30日間無料で聴ける/
試してみたらとっても良くて、1ヶ月に1冊どころでは済まないほどどんどん読める!
運転がブルーな奥さんも、クルマのなかは読書時間だ思えば至福の時間になります。
なお、Audibleのスマホアプリが読み上げてくれるんですが、
スマホの音量を最大にしても運転中だと音が小さくて聞こえないことが多い。
私はラジオにつなげてカーステレオで音楽を聴けるBluetooth(ブルートゥース)を使っています。
これなら車のステレオを使えるので、音量も自由自在に調節できます。
走行中はスマホを触ることなく音量を調節できるので安全ですしね。
運転中におすすめな理由①聴くだけなら通話より運転に集中できる
ハンズフリーで運転中にスマホ経由で通話している方も多いですよね。
私も数回やったことありますが、あれはもう怖くてできません笑。
ハンズフリーとはいえ、電話しながら運転できる人はすごいと思います!
やっぱり会話となると、かなり頭使うんですよね。
「あの人何だっけな、あの人の名前」
とか
「いつ?」
「どうする?」
「どう思う?」
などと質問されると、答えを頭のなかで探しながら運転もするので、もう注意力散漫!
突発的にブレーキ踏んだり、右折時など、運転に集中しなければならないときに、
「え?今の話、聞いてなかったの?」
と、通話相手と会話の行き違いになったりしたら厄介ですよね。
でもオーディオブックなら「ただ聴くだけ」!
そこまで集中しなくても済むんですよ。
ラジオと違って、聞き逃しても後から巻き戻せばまた聞き直せるのが心にゆとりを持てるポイントかもしれません。
「聞き逃さないようにしなきゃ!」と焦る必要もなし。
「なんか今言ってることよく分からなかったけど、次の信号停止で巻き戻して聴けばいいや」
と思えるので、安心して運転に集中することができます。
運転中におすすめな理由②グーグルマップナビ使用中でも音声が途切れない
私はスマホでPocketやKindleの読み上げも使うことがあります。
しかし、PocketやKindle読み上げでは、運転中グーグルマップのナビを使えません。
というか、グーグルマップのナビが
「次の交差点を右折」
と割り込んで話してきたらもう最後、KindleやPocketは再生し直してくれません。
でもAudibleはナビ音声が終了したらまたすぐに戻ってきて話し始めてくれるんですよね。
カーナビ搭載の車なら関係のないことかもしれませんが、我が家のようにスマホ一台で何役もこなしたい場合、Googleマップでナビゲーションしてもらっている間も音声をラジオ代わりに聞きたいなら運転中はAudible一択です。
運転中におすすめな理由③ひとりでも家族でも楽しめる
私は子供を習い事に送りに行ったあと、ひとりで運転して買物に寄ったり、家に帰ったりします。
そんな時は自分が読みたい本を聴く時間!
以下の記事では私が聞いてきたAudibleのおすすめタイトルをご紹介しています。
また、子供を習い事に行くときや遠出するときなど、子供も同乗しているなら子供と一緒に楽しめるものを選んで聞いています。
小学校に入る前は日本昔ばなしやアンデルセン童話がおすすめ。
男の子が好きそうな星座のお話もあります。
小学校にあがった後はハリーポッターや宮沢賢治、オズの魔法使いが聴けるんです。
ラジオを聞いているとかなり頻繁に広告が入りますよね?
あれって子供にとってはちんぷんかんぷんな物ばかり。
9割は雑音でしかありません。
そんな広告ばかりのラジオを聴くくらいなら、昔ばなしや名作の読み聞かせのほうが断然子どもの教育にも良いと思いませんか?
まとめ
運転中は安全第一。運転しながらのスマホ操作はご法度です。
でも運転中があまりにも退屈で眠ってしまいそう・・・
そんな時は、運転中の時間を至福の読書時間に変えて自己研鑽してしまいましょう♪
一度購入した本は何度でも聞き直すことができますし、返品も可能。
Audibleで耳から聴く読書を取り入れると、今まで無駄にしていた時間がもったいなく思えるほど運転が楽しみになりますよ♪
\30日間無料で聴ける/
30日間が過ぎる前にオーディブルを解約すればお金は一切かかりません。
▼解約方法はこちら。